狭い道で上手く車とすれ違うには

狭い道のすれ違いは運転感覚を磨くことが重要

タクシードライバーは日々いろいろな道を運転しますので、運転しやすい道としにくい道など、自分の得意不得意が出て来ることもあります。
中でも細い道で対向車とすれ違うときは、やはり不安だし、苦手だというドライバーが私の周りにも多いです。

しかし、住宅街などでは狭い道を走ることもままありますし、ドライバー生活の中で狭い道を一切走らないということはできません。
これを機に細い道で対向車とすれ違うポイントを掴み、実践に役立てていただければ幸いです。

タクシードライバーの業務に入ったばかりの頃は、運転感覚というものをなかなか掴めないと思いますが、ずっと長い時間運転していると、自分が乗っている車の車幅と道のバランスが掴めるようになってきます。

対向車が来たら、その道の何割程度を対向車が占めていて、自分の車がどの程度の幅を占めているかの見当を付けられるようになりますので、まずその感覚を養うことを日々意識して実践してください。

細道で対向車とすれ違うときに実践したいこと

感覚を掴むことができないのであれば、無理にすれ違おうとせず、できる限り車体を端に寄せ、対向車が通り過ぎてくれるのを待ちましょう。
対向車がすれ違うことができると判断すれば、停まっているうちに走り抜けてくれます。

もし対向車がすれ違おうとしない場合は、対向車もこの状態ですれ違うことは無理だと判断したということです。
この場合は、広さがあり、十分すれ違うことができる位置まで下がるか、もし対向車側にそういった広い場所があるのであれば、対向車がそこまで下がってくれるのを待ちます。
対向車も、こちらが動かないことがわかったら、自分のいる方に広い場所があるかどうか確認してくれるはずです。

バックで広い場所に移動するときは、車を寄せたままだと壁などに車体を擦ってしまう可能性がありますので、必ず一旦前進して中央により、十分に両端の感覚があることを確認した上でバックしてください。

タクシードライバーというと、運転に慣れている印象がありますので、こちらがなんとかしてくれるだろうと対向車が動きを起こさないケースも多いです。
しかし、慣れないうちはできないものはできないので、無理に動こうとせず、対向車の動きを待っていて問題ありません。

このとき、自分は動くのか、停止して対向車の動きを待つのかをきちんと示すことが大切です。
ちょこちょこ幅を寄せたり、バックしようとしたりと車を動かしていると、対向車はこちら側が対処してくれると思ってしまいます。
対向車が動くのを待つのであれば、速やかにギリギリまで車体を寄せて停止し、その後むやみに動かないようにしましょう。